ISOについて
ISOとは
            ISOとは、International Organization for Standardization(国際標準化機構)のことです。
当社本社ではISOの様々な規格の内、
ISO9001(品質マネジメントシステム)ISO14001(環境マネジメントシステム)の2つを認証取得しています。
    当社本社ではISOの様々な規格の内、
ISO9001(品質マネジメントシステム)ISO14001(環境マネジメントシステム)の2つを認証取得しています。

ISO9001【品質マネジメントシステム】
≪品質マネジメントシステムの適用範囲≫
            4.3 品質マネジメントシステムの適用範囲の決定
当社本社でISO 9000:(JIS Q 9000:2015)に基づいて実施する品質マネジメントシステムに適用する。
適用範囲は当社で下記の活動に関する全ての組織及び4.1項、4.2項で取り上げられた事項に適用する。
『自動車、オートバイ、各種機械用の加工部品の製造、自動車用照明部品の組立』
*適用除外:ミズノテック清水事務所、清水事務所では事務(経理)部門を
1名で運営し、生産・運搬等の仕事がないため。
4.3.1 適用除外項目
(1)ISO 9000:2015(JIS Q 9000:2015)の8.3項による製品そのものの設計・開発は除外する。
理由:当社において、製品設計は実施していない。
この適応範囲は利害関係者(一般の方)が当社ホームページより入手可能にする
    当社本社でISO 9000:(JIS Q 9000:2015)に基づいて実施する品質マネジメントシステムに適用する。
適用範囲は当社で下記の活動に関する全ての組織及び4.1項、4.2項で取り上げられた事項に適用する。
『自動車、オートバイ、各種機械用の加工部品の製造、自動車用照明部品の組立』
*適用除外:ミズノテック清水事務所、清水事務所では事務(経理)部門を
1名で運営し、生産・運搬等の仕事がないため。
4.3.1 適用除外項目
(1)ISO 9000:2015(JIS Q 9000:2015)の8.3項による製品そのものの設計・開発は除外する。
理由:当社において、製品設計は実施していない。
この適応範囲は利害関係者(一般の方)が当社ホームページより入手可能にする
            (株)ミズノテック 品質マニュアルより抜粋
        
    

            製品の品質が、顧客要求事項を満たすことによって顧客満足を向上させるために、PDCAサイクル(Plan-Do-Check-Act)を基とした継続的な改善が行われるシステムを構築・実施する事であり、そのシステム・プロセスが認証機関によって認証されたものです。
        
    ISO14001【環境マネジメントシステム】
≪環境マネジメントシステムの適用範囲≫
            当社本社及び当社敷地内でISO 14001:2015(JIS Q 14001:2015)に基づいて実施する
環境マネジメントシステムに適用する。
適応範囲は当社で下記の活動に関する全ての組織及び4.1項、4.2項で取上げられた事項に適用する。
『自動車、オートバイ、各種機械用加工部品の製造 プレス用金型の製造、自動車用照明部品の組立』
*適用除外:ミズノテック清水事務所、清水事務所では事務(経理)部門を1名で運営し、生産・運搬等の仕事は無く環境影響が極めて少ない。
この適用範囲は利害関係者(一般の方)が当社ホームページより入手可能にする。
    環境マネジメントシステムに適用する。
適応範囲は当社で下記の活動に関する全ての組織及び4.1項、4.2項で取上げられた事項に適用する。
『自動車、オートバイ、各種機械用加工部品の製造 プレス用金型の製造、自動車用照明部品の組立』
*適用除外:ミズノテック清水事務所、清水事務所では事務(経理)部門を1名で運営し、生産・運搬等の仕事は無く環境影響が極めて少ない。
この適用範囲は利害関係者(一般の方)が当社ホームページより入手可能にする。
            (株)ミズノテック 環境管理マニュアルより抜粋
        
    

            製品を製造するにあたり、環境に影響を与える要素をPDCAサイクル(Plan-Do-Check-Act)を用いて継続的に管理・改善を行うシステムを構築・実施する事であり、そのシステム・プロセスが認証機関によって認証されたものです。
        
    


